コーヒーの生産量No.1はどこ?!


さあ、スプー君。
コーヒーの生産国ランキングを当ててみようか!

はい!頑張ります

第五位!香りが特徴的なモカといえば?

エチオピア!

正解!

か、勘があたった!?

第四位!コクと苦味が特徴的なマンデリンといえば?

インドネシア!

その通り!

よしよし!きてるにゃ~!

第三位!南米の赤道下にありアンデス山脈が有名でブレンドのベースによく使われるコーヒーといえば?

むむ。難しい。ブレンドのベースによく使われるのはブラジルかコロンビアか。。

正解はコロンビアだね。
水洗式アラビカ種では世界一なんだよ。

にゃるほど!メモメモ・・・

第二位!コーヒーにコンデンスミルクを入れて飲むコーヒーといえば?

ベトナム!

そう!
カネフォラ種(ロブスタ)では世界一なんだよ。そして輸入量は増加傾向にあるんだ。

そっか。「ベトナムコーヒーのほとんどはカネフォラ種」とメモメモ。

さあ第一位はもうわかるよね?
日本でも昔からなじみ深いコーヒーといえば、、あの国だよ。

はい!もちろん!ブラジル!

正解!ブラジルは世界最大の供給国で、全生産量の約30%を占めるんだよ。
今回のまとめ
<コーヒー生産国について(2017までの生産量順)>
【第5位 】 エチオピア →主なブランドはモカ、他
【 第4位 】 インドネシア →主なブランドはマンデリン、他
【 第3位 】 コロンビア →水洗式アラビカ種では世界一
【 第2位 】 ベトナム →カネフォラ種では世界一 輸入量は増加傾向。
【 第1位】ブラジル →世界最大の供給国。全生産量の約30%を占める
